DIVEANCHOR

屋久島のダイビングショップです!

屋久島へ行こう!アクセス方法

屋久島へのアクセス方法をご紹介します。

旅行の参考にしてください。

当店では航空便を使っての手配代行を承っております。

アクセス方法がわかりづらい!めんどくさい!!!という方は気軽にお問い合せ下さい。

鹿児島まで航空便で来る!
Screenshot

JAL(日本航空)HP

出発地から屋久島までまとめて購入できます。屋久島に来るには一番便利です。.
Screenshot

ANA(全日空)HP

鹿児島からはJAL子会社に乗り換えになりますが、荷物の乗せ換えは不要になり楽になりました。
Screenshot

スカイマークHP

鹿児島まで安く来れます。羽田発なのも嬉しいですね。

 

大阪・福岡・鹿児島から屋久島まで航空便で来る
Screenshot

日本エアコミューター

福岡・大阪からは一日一便ですが直行便あり!鹿児島から屋久島まで一番楽に来ることが出来ます。

 

鹿児島から船でくる!
Screenshot

高速船トッピー・ロケット

一日7便運航。宮之浦と安房に到着する便があります。ダイビングを着日からしたい方は宮之浦着をおすすめします!
Screenshot

フェリー屋久島2

一日1便、約4時間のんびり船旅が楽しめます!ゆっくり旅を楽見たい方にはおすすめです。

 

島内の移動手段
Screenshot

SUZUKIレンタリース

屋久島の移動は断然レンタカーがおすすめ!宮之浦地区で空港・港に迎えに来てくれるので便利です。
Screenshot

屋久島REALWAVE・情報提供サイトより

島の足は基本バス。白谷雲水郷等人気の登山エリアまで走ってます。

 

ダイバーの皆様へのすゝめ
  • 関東・関西方面からお越しの方で航空便の利用を考えている場合は、鹿児島8:35発、屋久島着9:10に乗れば一日3ダイブ楽しんで頂けます。
  • 大阪からの直行便で来島の場合は午後から2ダイブが基本ベースとなります。
  • 九州圏の方は仕事終わりに鹿児島天文館周辺の宿に泊まり、朝一番のトッピー・ロケットに乗船して頂ければ一日3ダイブ楽しんで頂けます。その際鹿児島までは新幹線が便利です。帰りも新幹線を選択した場合はぎりぎりまで潜れます。
  • 例えば金曜の夜鹿児島市内・天文館周辺にて宿泊。朝一番の高速船で屋久島入りし、その日に3ダイブ。翌日も3ダイブ楽しんで頂いたのち、宮之浦港17:00出発の便で屋久島を出発します。その日も3ダイブのんびり楽しんで頂けます。帰りの高速船の中でタクシーの予約が出来ます。鹿児島に着くまでに手配を添乗員の方にお願いしておくことをおすすめします。みなと到着後すぐにタクシーに乗車でき、新幹線の出発まで余裕が出来ます。

上記内容が参考になれば幸いです。

分からない事がございましたら気軽に連絡頂ければと思います。