【気温】16℃ 【水温】20℃ 【透明度】20m 【ポイント】タンク下
やっと時化が収まりました!!!
二日間もがっちり入れないと思わなかったなぁ。
なんか久しぶりに潜った気分になって新鮮でしたけどね。
今日は深場のウミウシ探索へ。
毎年ツノザヤ系のウミウシが多く見れるポイントに降りてみたのですが、今回はあたり無し。
チェックするコケムシ等にはワレカラがいっぱい(笑)
ワレカラメインンで来てたらウハウハの光景だったんですけどね。
ちょっと今日はいいかなぁって感じでスルーしてきました(笑)
近くにはホタテツノハゼやムチカラマツエビなどもいていい感じ。
深場のジョー君も一瞬、顔を出してくれました。
ウミウシエリアを諦めて移動し始めたら、イナズマヒカリイシモチに出会いました!
毎年、この時期には必ず見れてるイナズマヒカリイシモチ。
嬉しいなぁ。
屋久島の定番ネタとして活躍してくださいね!
一見すると地味な雰囲気ですが、写真でばっちり撮れると美しい魚です。
目当てのウミウシは残念でしたが、イナズマヒカリイシモチで結果オーライ!!!
嬉しいぃ。
コメント